
金融・投資(全般) ブログランキングへ
証券会社を選んだら、さっそく申込みをしよう。
その前に、PC用メールアドレスが必要になりますので、メールアドレスを準備しておいて下さい。
フリーのメルアドでもかまいません。(後で変更も可能です。)
申込み手順は、次のとおりです。
まずは、選んだ証券会社のホームページにアクセスします。
トップページに『口座開設・資料請求』のアイコンがあるので、ここをクリック。
住所氏名等の必要事項を入力し送信します。
5日後くらいに、証券会社から入力内容が印字された『口座開設申込書』が送られてきます。
申込書に署名、捺印し、免許書のコピー等の本人確認書類と一緒に返送すれば、口座開設の申し込みは完了です。
その後、5日くらいで、取引に必要なログインIDとパスワードと利用の手引が配達記録郵便で送られてきます。
そのIDとパスワードで、証券会社のホームページにログインして、口座に資金を入金したら準備完了です。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
証券投資を始めるには、
証券会社で、口座開設が必要です。
証券会社選びのポイントは、
取り扱い商品が充実していて、各種手数料が低いところを選びましょう。
手数料は、ネット証券の方が店舗型証券会社より安いです。
売買委託手数料は、売り買いをするたびにかかるものなので、
低いところを選びます。
店舗型証券の場合、口座管理料として口座を持つだけで、年間3150円程度かかります。
ネット証券のほとんどは、管理料は無料ですが、申込み前に必ず確認しておきましょう。
取り扱い商品は、投資信託・外貨MMF・外国為替保証金取引等の品揃えが充実しているところを選びましょう。
少額の資金から始めるのであれば、
販売手数料が無料の(ノーロード)の投資信託を扱っているかも確認しておきましょう。
また、経営が安定している証券会社を選ぶことも大事です。
各社の内容を比較して、良い証券会社で口座開設をして、投資を始めましょう。
口座開設をして、一定の要件を満たせばキャッシュバックキャンペーンをやっているとこもあるので、
利用するといいと思います。
ネット証券の口座開設は、証券会社のサイトで必要事項を入力して、申し込むと、
数日後、書類が送られて来て、身分証明書等の写しと一緒に送り返せば開設出来ます。
その後、初回パスワードと開始の手引が送られて来て、いよいよ投資スタートです。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
ネット銀行の準備をしたら、
次は、証券会社選びと口座開設です。
証券会社は、店舗型かネット証券か決めます。
個人的には、ネット証券の方がおすすめです。
ネット証券は、手数料が安いし、
いつでも注文が出来るメリットがあります。
情報の収集がしやすく、
価格変動のグラフやニュースがいつでも確認出来ます。
仕事が終わって帰宅後、夜でも売り買いの予約が出来ます。
またネット証券では、投資の勉強材料が充実しており、
動画セミナーを見る事が出来、非常に便利です。
私は、以前、店舗証券を利用していましたが、
証券会社職員のアドバイスは当てにならず。
『絶対損失は無い』と買いを勧められた商品で、損をした経験があります。
結局、証券会社に責任追及出来ませんので、自己責任はとなります。
それならば、最初から自分で考えて、自分で決断していく方がいいと考えて
今は、全てネット証券に変更しました。
数字がいつでも見れるし、
会社の財務情報やニュースがタイムリーに見れるので、
断然、ネット証券がいい・
もっと早くネット証券にすれば良かったと思います。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
『投資を始めたいけど、何から始めたらいいのか?』と考えている人もいると思います。
まず最初にすべき事は、
インターネットバンクの準備をしましょう。
ゆうちょ銀行・楽天銀行・ジャパネット銀行いろいろあります。
ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトは、おすすめです。
オークションの支払いや通販の支払いに利用出来る事が多く、
ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行間の振込手数料が月5回までは、無料なので、
持っていると何かと便利です。
楽天銀行も、楽天銀行間の振込手数料は無料ですが、
預金預け入れ時に、3万円未満だと手数料が掛かってしまいます。
楽天は、ショップも銀行も証券もあり、ポイントも制度もあるので、使い方次第では便利です。
自分の環境に応じて、ネット銀行を選んで、
一つの銀行または、複数のネット銀行を契約しておくといいでしょう。
申し込みから、口座開設まで、日数が、2週間くらいは掛かりますので、
早めに手続きをしましょう。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ