投資信託にかかる費用には、 『販売手数料』と『信託報酬』の2種類あります。 販売手数料は、投資信託を購入する時に証券会社に支払う手数料です。 手数料がゼロ(ノーロードと言います。)のものから、 3%くらいかかるものがあります。 初めて、投資信託を購入する時は、 ノーロードの商品から始めるといいと思います。 信託報酬は、投資信託を実際に運用する会社がもらう手数料です。 そ…

金融・投資(全般) ブログランキングへ       物価(物の金額)が上昇し、貨幣価値(お金の価値)が 下がる状態がインフレ 物価が下落し、貨幣価値が 上がる状態がデフレ 2000年以降日本ではデフレ状態でした。 デフレでは、物価が下がるので、購買力(買いたいと言う気持ちと買う行動) が上がるので、資産を運用するには、やりやすいのですが、 インフレになると、物価が上が…

金融・投資(全般) ブログランキングへ       アクティブファンドは、市場と連動せず ファンドマネージャーが、独自に投資判断をし、 日経平均株価やTOPIX等の市場の指数よりも 高い運用成果を目指すものです。 (インデックスファンドは、日経平均株価やTOPIXに連動させて運用している) インデックスファンドに慣れたら、アクティブファンドも取り入れるといいと思います…

金融・投資(全般) ブログランキングへ       証券取引所では、市場の混乱を防ぐため   1日の価格変動の幅を一定の範囲に制限しています。   ネット証券の場合   『買い』や『売り』を入れる時に、   価格が、『○○ 円~ ○○円』と表示されているので、すぐに分かります。   その範囲でしか注文を入れる事が出来ま…

金融・投資(全般) ブログランキングへ     金融商品には、主に次の5つのリスクがあります。 リスクを正しく理解して、投資を始める事が重要です。   金融商品のリスクは ①価格リスク・・・金融商品は価格が上下します。この価格リスクはあらゆる金融商品に存在しますが、株式が価格リスクは大きいです。 ②金利リスク・・・金利上昇によって、債権の市場価格が下落するリスクです。…

金融・投資(全般) ブログランキングへ     投資やお金を増やす上で、とても大切な考え方が「複利」の考え方です。 長期的に大きな資産を形成することを簡単にするための必須な知識なのでぜひ知っておいて下さい。 複利を知り、それにしたがって行動すれば、誰もが必ずお金持ちになることが可能です。 この考え方を知り完全にものにして、いつでもイメージすることができるようになれば、 あなたに…

金融・投資(全般) ブログランキングへ     最近よく耳にする。   NISA(ニーサ)って何かと言うと。   所得税を非課税にする優遇措置です。   株式投資等にかかる税金を最大で、10年間非課税にするという制度です。   株式等の売却して利益が出た場合や配当を貰った時は、   現在10%(所得税7%+住民税3%)の税金が掛…

金融・投資(全般) ブログランキングへ       証券会社に口座を開設するとき、   一般口座か特定口座か選択する必要がある。   特定口座はさらに、   『源泉徴収あり』か、『源泉徴収無し』の選択の必要がある。   特定口座とは、   個人投資家に代わって証券会社が1年間の損益計算をしてくれる制度です。 &nbsp…

ブログランキング


応援クリック頂けたら、
感謝感激です。m(__)m
当サイト一押し教材

マーフィーの最強スパンモデルFXプレミアム
ブログ管理人


” FP:ふくりん “
詳しいプロフィールはこちら
SNS

気軽に友達になって頂けたら嬉しいです。

twitter ⇒https://twitter.com/fukurin007

カテゴリー
最近の投稿
お問い合わせ
最近のコメント