金融・投資(全般) ブログランキングへ 保険は何のためにかけるのか? それは、万が一の時に、多額の出費をするのを避けるためです。 保険料は、支払わなければいけませんが、 保険に入っていれば、万が一保険事故が起きた時には、 ほとんどの損失をカバーしてくれます。 保険料を払いたくないので、自動車保険すら入らず。 自動車を運転している人がいますが、 とても恐ろしい事です。 万が一の事が起こらなければ、問…
投資信託を初めて購入する時は、あまりの商品の多さに圧倒されて、 何を買ったらいいのか解らなくなる事があります。 いろいろ見ているだけでも、時間がかかり、疲れてしまいますね。 投資信託を選ぶときのチェックポイントを上げてみますね。 1、ノーロードか手数料有りか? 初めての場合は、ノーロードがいいでしょう。 2、債権型か株式型か? 両方をそれぞれ買いましょう、 一つし…
定年の年齢が延長されて、再雇用となると ほとんどの場合、給与が下がります。 その給与が下がった事に対して、過去に訴訟がありました。 (平成22年の大阪高裁の事例) 社員が、定年を迎えて嘱託社員として再雇用され 業務の内容は、正社員の時と全く変わらないにもかかわらず 給与は、…
会計事務所に勤める友人に、 数年前に投資を始める事を勧めると、 『うん!やる教えて』とあっさり決めた 手続き方法を教え、最初の商品を買うところまで、手伝ってあげました。 最初は、5万くらいを入金して商品を買い その後、毎月の給与やボーナスからすこしづつ入金したりして、 &n…
金融・投資(全般) ブログランキングへ 物価(物の金額)が上昇し、貨幣価値(お金の価値)が 下がる状態がインフレ 物価が下落し、貨幣価値が 上がる状態がデフレ 2000年以降日本ではデフレ状態でした。 デフレでは、物価が下がるので、購買力(買いたいと言う気持ちと買う行動) が上がるので、資産を運用するには、やりやすいのですが、 インフレになると、物価が上が…
金融・投資(全般) ブログランキングへ アクティブファンドは、市場と連動せず ファンドマネージャーが、独自に投資判断をし、 日経平均株価やTOPIX等の市場の指数よりも 高い運用成果を目指すものです。 (インデックスファンドは、日経平均株価やTOPIXに連動させて運用している) インデックスファンドに慣れたら、アクティブファンドも取り入れるといいと思います…
金融・投資(全般) ブログランキングへ 元駐日米国大使、故ケネディ元米大統領の娘、 キャロライン・ケネディさん 綺麗で、清楚な人だなぁ~って思った。 ハーバード大学、コロンビア大学法科大学院卒 職業、弁護士・作家 才色兼備って、あるんですねぇ・・・うらやましい・・・ で、 気になったのは、彼女の年収約27億だそうな 月換算すると、2千2百50万 その収入源は、 4つの基…
金融・投資(全般) ブログランキングへ 一つの銘柄に資金を集中させると その銘柄が上がれば、非常に大きなリターンが入りますが、 もし、その銘柄が、下落した時には、ハイリスクです。 ですから、 資産を分散して投資することが重要なのです。 さまざまな商品に資産を配分して投資することを『アセットアロケーション』と言います。 投資の成果のほとんどが、このアセットアロケーションで…
金融・投資(全般) ブログランキングへ 金融商品には、主に次の5つのリスクがあります。 リスクを正しく理解して、投資を始める事が重要です。 金融商品のリスクは ①価格リスク・・・金融商品は価格が上下します。この価格リスクはあらゆる金融商品に存在しますが、株式が価格リスクは大きいです。 ②金利リスク・・・金利上昇によって、債権の市場価格が下落するリスクです。…
金融・投資(全般) ブログランキングへ 金融資産を分類して、カテゴリー別に分けたものを『アセットクラス』といいます。 次の6つに分類して、投資を考えよう。 ①流動性資産(普通預金・郵便貯金・MRF) ②日本株式(国内株式・国内株式に投資する投資信託・ETF・ミニ株等) ③日本債権(日本の国債・日本企業の社債・MMF・国内債権型の投資信託・円の定期預金) ④外国株式(外国…