こんにちは、福りんです。
本日は、ドルコスト平均法のお話しです。
ドルコスト平均法とは、
決まった金額を定期的に積み立てていく方法です。
購入する商品に合わせて金額を支払うのではなく、
支払う金額に合わせて購入する方法です。
外国株式を毎月100株買うというやり方だと、
為替レートが100円の月だと10,000円の支払い
為替レートが90円の月だと9,000円の支払い
というふうに、各月支払い金額が変わります。
ドルコスト平均法で買うと言うのは、
毎月10,000円支払って、買えるだけ買うと言うやり方です。
為替レートが、100円の月だと、100株買えます。
為替レートが90円の月だと約111株買えます、
ドルコスト平均法のメリットは、
不利な状況の時は、購入商品の単位が下がることです。
『いつ、買うか』と投資のタイミングを考えなくても、
自動的に
円高の時は、多く購入し、
円安の時は、少なく購入する仕組みになっています。
株式で説明しましたが、投資信託でも同じです。
ドルコスト平均法は、
価格変動リスクを減らすために有効です。
投資は、もちろん安い時に買って、高くなったら売れば利益です。
しかし、
100%確実な予想は誰にも不可能です。
だから、いつ買うか悩んでいるよりも、
ドルコスト平均法で、継続して買う方が
リスク分散されて、
資産が増えていく可能性も高くなると思います。
ただし、長期的に見て値上がりするものに対して有効ですが、
長期的な値下がりしていくものにいては、効果がありません。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓
コメントフォーム