
金融・投資(全般) ブログランキングへ
『投資を始めたいけど、何から始めたらいいのか?』と考えている人もいると思います。
まず最初にすべき事は、
インターネットバンクの準備をしましょう。
ゆうちょ銀行・楽天銀行・ジャパネット銀行いろいろあります。
ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトは、おすすめです。
オークションの支払いや通販の支払いに利用出来る事が多く、
ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行間の振込手数料が月5回までは、無料なので、
持っていると何かと便利です。
楽天銀行も、楽天銀行間の振込手数料は無料ですが、
預金預け入れ時に、3万円未満だと手数料が掛かってしまいます。
楽天は、ショップも銀行も証券もあり、ポイントも制度もあるので、使い方次第では便利です。
自分の環境に応じて、ネット銀行を選んで、
一つの銀行または、複数のネット銀行を契約しておくといいでしょう。
申し込みから、口座開設まで、日数が、2週間くらいは掛かりますので、
早めに手続きをしましょう。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
投資を始めるなら、生活費を除いて、
貯金の部分でやりましょう。
まして、借金返済のために、投資で何倍にも増やしてやろうと返済額をつぎ込むのも絶対にいけません。
証券投資は、数日中に換金は出来ますが、
生活費をつぎ込むと、値下がっていても必要に駆られて、
損をしてでも解約しなければならず。
値が上がるのを待つ余裕が無く、結局投資で損をする羽目になります。
少しの金額からでも始めて、数年は解約しない余裕の持てるやり方をしましょう。
毎月給与日に、積立のように投資額を増やして行きましょう。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
投資と言うと、すぐに『株式投資』を連想する人も多いと思いますが、
個人が株式投資をする事は、非常に大きなリスクを伴います。
初心者は、最初に株式投資をするのはやめましょう。
株式市場は、一部の人のみが儲かって、大半の人は損をしているのが現状です。
投資の初心者が、プロの投資家と同じ土俵で戦っても勝てません。
『カモにされる人』になってしまいます。
『有名な会社だから』とか、『人に勧められたから』で、購入銘柄を決めるのは、危険です。
プロの投資家は『チャートを確認したり、各種資料を分析』しています。
プロの投資家は『企業のニュースや情報を集め、企業の現状を把握』しています。
プロの投資家は『企業訪問し、経営者にインタビューをしたり、工場等現場を視察したり』しています。
それでも、100%値上がりする保証はありません。
ですから、初心者が
企業の財務諸表を読む力も無い状況で、プロの投資家に勝てない。
ただ、私は、株式投資を完全に反対しているのではありません。
私は、株式投資をやっていますので、むしろ勧めたいと思う。
大きい利幅を取れるので、
でも、やみくもに株式投資をするのは、危険です。
株式投資をしたいのなら、充分勉強をしてから始めましょう。
将来的に株式投資をしたいなら、
本で勉強したり、身近に投資で上手くいっている人がいれば教えてもらうのがいいです。
初心者用の『DVD版 株式投資講座』とかもありますので、
よろしければ、利用してみて下さい。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ
DVD版 株式投資いろはの「い」講座

金融・投資(全般) ブログランキングへ
投資を始める前に、しっかりと身に付けておきたい心構えがある。
それは、『リスク分散』をすると言う事です。
プロがやっても100%確実に儲かると言うものは無い。
まして、素人が『これは、絶対儲かる』と考えて、
一つに大金をつぎ込むのは危険です。
徹底的にリスク分散すべきです。
『一つのカゴに全部の卵を入れるな』
投資の世界で有名な格言です。
何か予想出来なかった大きな損失が発生しても、
投資資産を分散しておけば、損失が限定できます。
この事を肝に命じて投資をスタートさせて下さい。
分散投資と言うと、大金を準備しなければならないかと言うと、
そうではありません。
10万あれば、分散投資は始める事が出来ます。
リスクの大きい商品・リスクの少ない商品を組み合わて買いましょう。
10万無いと言う人は、『貯まるまで待つか?』
いえ、そうではありません。
それならば、1万からでも始めましょう。
まず、リスクの少ない商品から始めればいいのです。
早く始める事が大切です。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ

金融・投資(全般) ブログランキングへ
投資を始めたいけど、
難しそうでなかなか一歩踏み出せないという人もいます。
大きな資金を準備しないと出来ないのではないかと思う人もいます。
今は、1万円から購入出来る商品は、たくさんあります。
積立なら、千円から出来る商品もあります。
10万円あれば本格的な分散投資が始められます。
簡単なすぐに出来る事から始めて、
少しずつ知識を増やしながら、投資に対する不安を無くしながら、
レベルを上げていく事が大事です。
勉強をしてから、いつか・・・と考えるより、
すぐにでも始める事です。
投資は、1日でも早く始めれば、
その時間の分だけ資産が殖える可能性も高まります。
投資について、全く知識が無い人でも
すぐに、始められる投資商品
勉強して知識を付けてからでないと
買ってはいけない商品
投資の世界には、いろいろあります。
ランキングに挑戦中、クリックしていただけたら、嬉しいです。
↓

金融・投資(全般) ブログランキングへ